真珠は、普段使いから冠婚葬祭まで、様々なシーンで活躍する身近な宝石です。
しかし、市場には多くの偽物パールが出回っており、本物と偽物を見分ける知識は非常に重要です。
この記事では、偽物パールの種類から本物との見分け方、本物の真珠の種類まで、詳しく解説します。
偽物パールとは?種類別の特徴と見分け方
偽物パールは、材質や製法によって様々な種類があります。それぞれの特徴を知ることで、より正確な見分けが可能になります。
ガラスパール
見分け方:他のイミテーションパールに比べて光沢が強いですが、本物の真珠のような自然な輝きはありません。
コットンパール
見分け方:表面の質感と軽さが特徴です。本物の真珠のような重厚感はありません。
プラスチックパール
見分け方:軽くて表面がツルツルしています。光沢はガラスパールに劣ります。
貝パール
特徴:養殖真珠に使われる貝殻を核としており、本物に最も近い質感を持っています。
見分け方:見た目や重量感は本物に似ていますが、天然の真珠特有の凹凸や色ムラはありません。
別に解説していきたいと思います。
ガラスパール
ガラスパールとはパールの中心部分の芯にガラスのビーズを使っている真珠のことです。
本物パールと偽物パールの見分け方:5つのチェックポイント
均等な見た目
偽物パール:均一な色、大きさ、形をしています。完璧すぎる均一性は偽物の可能性があります。
肌触り
本物の真珠:触るとひんやりとした感触があります。
偽物パール:触るとすぐに温かくなるか、生ぬるい感触があります(ガラスパールを除く)。
質感
本物の真珠:表面に微細な凹凸があり、ザラっとした感触があります。真珠同士を軽くこすり合わせると、引っかかるような感触があります。
偽物パール:表面がツルツルしており、滑らかな感触です。
重量感
本物の真珠:手に取ると、ずっしりとした重みを感じます。
偽物パール:コットンパールやプラスチックパールは非常に軽いです。貝パールは重みがありますが、本物には及びません。
加工穴
本物の真珠:穴の断面が綺麗で、真円に近い形状をしています。
偽物パール:穴の周りの真珠箔が剥がれていたり、穴がふさがっていることがあります
知っておくと役立つ!真珠の豆知識
ブラックライトを当てる
本物の真珠は、ブラックライトを当てると青~緑色の蛍光を発します。偽物の真珠は発光しないか、異なる色で発光します。
本物の真珠の種類
本物の真珠には、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒真珠など、様々な種類があります。それぞれの特徴を知ることで、より深く真珠の魅力を理解できます。
本物の真珠の種類:特徴と選び方
アコヤ真珠
特徴:日本産で、キメが細かく、高品質です。
用途:フォーマルな装いに最適で、冠婚葬祭にも使用できます。
淡水真珠
特徴:主に中国産で、比較的安価です。
用途:カジュアルな普段使いに適しています。
白蝶真珠
特徴:大粒で、白~シルバー、イエロー~ゴールドの色合いがあります。
用途:華やかな装いに合わせやすく、パーティーシーンにもおすすめです。
黒真珠
特徴:タヒチ産で、黒色の中に様々な色合いが見られます。
用途:葬儀や法事などのフォーマルな場面で使用されることが多いですが、普段使いも可能です。
まとめ:賢く真珠を選び、日常を豊かに
この記事では、偽物パールの種類、本物との見分け方、本物の真珠の種類について解説しました。
これらの知識を身につけることで、真珠選びで失敗するリスクを減らし、自信を持ってジュエリーを楽しむことができます。
カジュアルなシーンではイミテーションパールを、フォーマルなシーンでは本物の真珠を使い分け、真珠をあなたの日常に取り入れてみてください。
真珠のお手入れならRITZ GLANDEにお任せ!
真珠はとてもデリケートな性質のため、使用後に付着した汗や化粧品により、保管中に輝きを失うことがあります。
これらの酸性物質は真珠の表面層を溶かします。この微細な凹凸により光が散乱し反射しにくくなり、結果として曇った外観になります。
そんな真珠の本来の輝きを蘇らせる装置がパールリフレッシャーです。
パールリフレッシャーを道内で唯一設置しているRITZ GLANDEでは真珠のクリーニングを得意としております。
特殊な研磨剤を練り込んだブラシを使用して真珠表面をマイクロ研磨し、正常な表層に戻すことで真珠本来の「テリ」(輝きと透明感)を復活させます。
RITZ GLANDEについて
当店は、お客様が気軽に何でも相談出来るアットホームなお店作りをコンセプトにしています。明るく親しみやすいスタッフが笑顔でお迎えさせて頂きます。お客様にリラックス頂いた中で、ジュエリーの相談、要望をしっかりお聞きし、サポートさせていただきます。
お店は全国的にも珍しく店内工房を構え、経験豊富なジュエリー職人やデザイナーも常駐しています。他にも専門のジュエリーコーディネーターがお客様の様々なニーズに柔軟かつ迅速に対応させて頂きます。
その他にも、ダイヤモンドの世界的権威で知られるGIAの資格を持つ鑑定士なども在籍してますので、お客様からも信頼され安心してご利用頂いております。相談、お見積もりはいつでも無料ですので、ジュエリーについての気になることは何でもお気軽に相談してみて下さい。
郵送にて全国対応も可能
ご来店が難しい場合は、お客様から当店宛てに商品を郵送していただき、見積もりをお伝えし、ご納得頂けましたら加工を開始させて頂きます。
※郵送代はお客様負担となります
安心の3ヶ月無料保証
当店では修理後3ヶ月間無料保証をお付けしています。
修理した箇所がアクシデントにより、壊れた、外れた等不具合が起きた場合、無償で再修理させていただきます。
ジュエリー・宝石の高額買取も承っております
世界最大の宝石学研究・教育機関である、GIAの資格を持つプロの宝石鑑定士が在籍。
科学的根拠に基づき、わかりやすくご説明しながら査定額をご提示することはもちろん、当店独自の販売ルートに載せられることができるため、他店での査定額を上回るご提案ができます。
また、専門知識と豊富な経験があるため、安易に買取による解決策をご提示するのではなく、修理やリフォームといった選択肢を、お客様のご事情に合わせてご提案可能です。1点のジュエリーから無料査定を承りますので、ぜひお気軽にご来店ください。