貴金属を選ぶ際、その価値を証明するものとして「刻印」があります。
刻印は、金、銀、プラチナなどの貴金属の種類や純度を示す重要な手がかりです。しかし、刻印の意味を知らないと、商品の本当の価値を見抜くことはできません。
この記事では、札幌の宝石修理専門店が、貴金属の刻印について、種類、場所、見分け方を徹底的に解説します。刻印の知識を身につけて、賢く貴金属を選びましょう。
貴金属の刻印の種類
貴金属の刻印は、金属の種類、品質基準、石の重量、ブランド名などを示すために刻まれています。
- 金属の種類: 金(K)、プラチナ(Pt)、シルバー(SV)など
- 品質基準: 日本工業規格(JIS)や国際標準企画(ISO)などが定める純度
- 石の重量: ダイヤモンドなどのカラット数(ct)
- ブランド名: 商品を販売しているブランドの名前
貴金属の刻印の場所
刻印は、アクセサリーの種類によって刻まれる場所が異なります。
- 指輪: リングの内側
- ネックレス: 留め金の部分(受け手側のプレート)
- ピアス・イヤリング: デザインが施された裏側、針の部分、側面
- ペンダント・ブローチ: ペンダントトップの裏側、側面、金具の受け手側のプレート
- ブレスレット・バングル: 金具の受け手側のプレート、本体の裏側、側面、パーツそのもの
貴金属の刻印の見分け方
刻印は小さくて見えにくい場合があるので、拡大鏡などを使って確認しましょう。
ゴールド(金)の刻印
ゴールドは、純度を24分率で表示するのが一般的です。
- K24: 純度99.9%以上
- K22: 純度91.7%
- K18: 純度75.0%
- K14: 純度58.5%
- K10: 純度41.7%
- ヨーロッパなどでは、「KT」(Karatの略)という刻印も使われます。中国では、「万足金」(K24)、「千足金」(K22)、「足金」(K20)と刻印することもあります。
プラチナ(白金)の刻印
プラチナは、「Pt」と刻印され、純度を千分率で表示します。
- Pt1000: 純度100%
- Pt900: 純度90%
- Pt850: 純度85%
アンティーク製品には、「Pm」という刻印が使われていることもあります。中国では、「純白金」「正白金」と刻印することもあります。
シルバー(銀)の刻印
シルバーは、「SV」と刻印され、純度を千分率で表示します。
- SV1000: 純度100%
- SV925: 純度92.5%(スターリングシルバー)
- SV900: 純度90%
- 「SILVER」「Sterling」という刻印もあります。
刻印をチェックする際の注意点
刻印は貴金属の価値を知る上で重要な情報ですが、巧妙な表記で粗悪品が紛れ込んでいる場合もあるので注意が必要です。
- 見た目の色や説明が刻印と違う: ゴールド、プラチナ、シルバーはそれぞれ特徴的な輝き方をします。明らかに純金ではないのに「K24」と刻印されている場合は注意が必要です。
- メッキの刻印の場合も: ゴールドやシルバーのメッキ製品には、「GP」(GOLD PLATED)、「GF」(GOLD FILIED)、「SILVER G」「SILVER F」などの刻印があります。メッキ製品は、表面に薄く貴金属を張り付けたもので、使われている金属は真鍮などがメインです。
- 「あとK」には注意: ゴールドの刻印で、「24K」のように「K」が後ろについているものは、金の含有量が少ない粗悪品である可能性があります。
- 「色」の刻印の場合もある: まれに、「P」と刻印がありプラチナだと思ったら「Pink」のPだったというケースもあります。
まとめ
貴金属を購入する際は、信頼できるお店で購入することが大切です。
高額な商品を購入する際は、刻印の意味を理解しておくことで、安心して買い物をすることができます。
この記事で解説した知識を参考に、貴金属の刻印をチェックして、賢く価値を見抜きましょう。
札幌で貴金属の修理・リフォームをお考えなら
RITZ GLANDEでは、貴金属の修理やリフォームを承っております。思い出の詰まったジュエリーを、熟練の職人技術で蘇らせます。お気軽にご相談ください。
RITZ GLANDEについて
当店は、お客様が気軽に何でも相談出来るアットホームなお店作りをコンセプトにしています。明るく親しみやすいスタッフが笑顔でお迎えさせて頂きます。お客様にリラックス頂いた中で、ジュエリーの相談、要望をしっかりお聞きし、サポートさせていただきます。
お店は全国的にも珍しく店内工房を構え、経験豊富なジュエリー職人やデザイナーも常駐しています。他にも専門のジュエリーコーディネーターがお客様の様々なニーズに柔軟かつ迅速に対応させて頂きます。
その他にも、ダイヤモンドの世界的権威で知られるGIAの資格を持つ鑑定士なども在籍してますので、お客様からも信頼され安心してご利用頂いております。相談、お見積もりはいつでも無料ですので、ジュエリーについての気になることは何でもお気軽に相談してみて下さい。
郵送にて全国対応も可能
ご来店が難しい場合は、お客様から当店宛てに商品を郵送していただき、見積もりをお伝えし、ご納得頂けましたら加工を開始させて頂きます。
※郵送代はお客様負担となります
安心の3ヶ月無料保証
当店では修理後3ヶ月間無料保証をお付けしています。
修理した箇所がアクシデントにより、壊れた、外れた等不具合が起きた場合、無償で再修理させていただきます。
ジュエリー・宝石の高額買取も承っております
世界最大の宝石学研究・教育機関である、GIAの資格を持つプロの宝石鑑定士が在籍。
科学的根拠に基づき、わかりやすくご説明しながら査定額をご提示することはもちろん、当店独自の販売ルートに載せられることができるため、他店での査定額を上回るご提案ができます。
また、専門知識と豊富な経験があるため、安易に買取による解決策をご提示するのではなく、修理やリフォームといった選択肢を、お客様のご事情に合わせてご提案可能です。1点のジュエリーから無料査定を承りますので、ぜひお気軽にご来店ください。