ティファニーのジュエリーの修理について解説!断られた場合の方法も提案

大切なティファニーのアクセサリー

ティファニーのアクセサリーは、大切な方からの贈り物や自分へのご褒美として、多くの方がお持ちになっていることでしょう。

しかし、日常的に身に着ける特性上、傷や破損は避けられないものです。そのような場合でも、愛着のあるジュエリーを再び身に着けられるよう、修理、リフォーム、カスタマイズ、オーダーなど、様々な方法で対応が可能です。

当店では、お客様のご希望に合わせたご提案をいたします。

ティファニーで修理を依頼する

ティファニーで購入された商品の修理は、カスタマーサービスへの電話、またはティファニーの店舗で相談が可能です。修理費用は素材やデザインにより異なりますが、期間は通常3週間からが目安とされています。

また、公式サイトでは修理・アフターサービスのリクエストをオンラインで受け付けており、修理品の配送サービスも利用できます。修理依頼の際は、購入時のレシートや保証書があるとスムーズです。ティファニーの製品修理は、ティファニーカスタマーサービスへの電話、またはティファニー店舗での相談が可能です。オンラインでも修理サービスのリクエストを受け付けており、配送での修理依頼もできます。

修理費用は、シルバー製品が12,100円から、ゴールドやプラチナ製品が25,300円から、時計修理が22,550円からが目安です。修理にかかる期間は、通常4~5週間ほどとされていますが、内容によってはこれより長くかかる場合もあります。チェーン切れ直しは13,200円からで、磨き直しや変形直しは4,400円から対応可能です。

Tiffany&Co.

購入したお店で修理を断られた

ブランドジュエリーは、緻密に計算されたデザインや、購入時の状態がブランドの意図するところであるため、修理によってデザインが変わってしまうことを理由に、購入店で修理を断られるケースがあります。

特に、ティファニーのようなブランドでは、自社製品の品質やデザインの統一性を重視しており、修理によるわずかな変化も許容しない傾向があるため、修理を断られることは珍しくありません。

このため、他店での購入品や、複雑な修理が必要な場合は、正規店での修理が難しいことがあります。

お気に入りのティファニージュエリーを再び身に着けたい!

ティファニーのジュエリーは、その特別な輝きから多くの方に愛されていますが、日常の使用で傷や破損が生じることもあります。正規店での修理が難しい場合でも、諦める必要はありません。

当店では、他店で断られてしまったティファニーを含む様々なハイブランドジュエリーの修理を数多く手掛けてまいりました。長年の経験と確かな技術を持つ職人が、お客様の大切なジュエリーを丁寧に修復し、再び輝きを取り戻します。

他店で修理を断られ、半ば諦めかけていたお客様からも、仕上がりに大変お喜びの声をいただいておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

RITZ GLANDEができること

修理

ティファニー製品のサイズ直しや変形直しはもちろんのこと、メッキ加工を施している製品の再メッキ加工にも対応しています。

また、長年の使用でついた小さな傷や汚れを、購入時のような輝きに蘇らせる「職人新品仕上げ」も提供しています。その他にも、ネックレスのチェーン切れや丸カンの不具合など、多様な修理に対応可能です。

カスタマイズ

お気に入りのジュエリーをさらに自分好みにカスタマイズするサービスもご用意しております。

例えば、お持ちの指輪やペンダントトップなどにダイヤモンドをカスタムしたり、リングの内側に誕生石を入れたり、刻印を施したりすることが可能です。ダイヤモンドも通常の白い透明なダイヤモンドだけでなく、お客様のご希望に合わせてカラーダイヤモンドをご用意できます。

リフォーム

リフォームは、お持ちの指輪の地金を使って新しいジュエリーに生まれ変わらせたり、

お母さまやおばあさまから譲り受けたジュエリーをご自身が普段使いできるようなジュエリーに。

ピアスはイヤリングにリフォームできるだけでなく、留め具の種類を変えたり(スタッドからチェーンなど)、ポストの太さを変えることもできます。

イヤリングはピアスにリフォームしたり、留め具を変えたりなど。またノンホールピアスにリフォームするご依頼も多数承っております。

ピアス、イヤリングだけでもかなりのリメイクの方法がありますので、ぜひご検討してみてください。

~ジュエリーリフォーム・リメイク~

オーダー

RITZGLANDEでは、お客様が理想とするジュエリーを形にするフルオーダーサービスを提供しています。

お客様ご自身がデザインしたオリジナルのジュエリーはもちろんのこと、「〇〇風」といった具体的なイメージをお持ちの場合でも、経験豊富なスタッフがお客様のご要望を丁寧にヒアリングし、細部にわたる打ち合わせを重ねながら、唯一無二のジュエリーを共に創り上げていきます。

お客様の想いを込めた特別なジュエリー制作をお手伝いいたしますので、お気軽にご相談ください。

RITZ GLANDEの納品日数と修理費

納品日数

当店では、工房一体型の店舗であるため、ティファニー製品の修理を通常2週間で承っております。※お急ぎの方はご相談ください。

通常、ティファニーでの修理は3週間以上かかる場合が多いですが、お客様の大切なジュエリーを迅速にお手元にお届けできるよう努めております。

修理費

当店は、お客様にご満足いただける技術と価格をご提供しています。簡単な修理も費用を抑えてご提供しています。

お見積もりは、店頭だけでなく、電話、メール、LINEでも無料で受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

日本全国承ります

当店では、ご遠方にお住まいのお客様や、直接ご来店いただくことが難しいお客様のために、全国からの修理依頼を承っております。

お客様の大切なジュエリーを安全にお預かりし、熟練の職人が丁寧に修理いたします。遠方にお住まいの方も、どうぞお気軽にご相談ください。

当社独自のSDGsチェックで納得のいくお仕上がりに

SDGsチェック

SDGsチェック(サステナブルチェック)とは

お客様に持続可能(サステナブル)な商品・サービス・技術を提供するために納品の際にお客様にチェックしていただく項目のことです。

この項目のすべてにお客様に合意していただけなければ、納得いくまで、何度でもお直しをさせていただきます。

SDGsとは

SDGs(持続可能な開発目標)とは2015年に国連サミットで

193の国の首脳の参加のもと、全会一致で採択されました。

SDGsは、貧困や飢餓から環境問題、経済成長やジェンダーまで幅広いさまざまな課題が網羅されています。豊かさを追求しながらも地球環境を守り、

「誰一人取り残さない」ことを強調し、2016年から2030年までの15年間に達成することを目標としています。

SDGsチェックへの思い

世界中がサステナブルな社会を実現するために取り組み始めている今、私たちジュエラーができることは何か。

ジュエリーは受け継がれ、永遠に形を残して続いていくもの

リフォームをすれば新しく生まれ変わり、再び使える

ジュエリーとは究極のサステナブルだと思い至りました。

私たちは独自のSDGsチェックをすることでお客様に持続可能な商品・サービス・技術を提供し、サステナブルな社会の実現に貢献したいと思っています。

▼▼▼【SDGsについてもっと詳しく】▼▼▼

サステナブルチェックを開始いたします

さいごに

ジュエリーの修理やカスタム、オーダーは高そう。費用がどのくらいかかるか不安で手が出せない。という方も多くいらっしゃると思います。 RITZGLANDEは工房一体型の店舗でデザイン、制作も一貫しており、ダイヤモンドや宝石の買い付けも海外や国内最大級の宝石の卸である東京・御徒町で直接買い付けているため余分なコストがかからず、お客様に質の良いジュエリーをお求めやすい価格で提供することが実現できます。

また、仕上がりに対するあらゆる不安を取り除くため、SDGsチェックで納得いただけるまで何度でもお直し可能ですので安心してお任せください。

〈RITZ GLANDE〉- リッツグランデ –
▶︎住所
〒060-0005 札幌市中央区北5西7-2-1
京王プラザホテル札幌 B1F
▶︎営業時間
10:00~19:00 | 毎週火曜定休
▶︎問い合わせ
011-211-8166
▶︎公式LINE(事前お見積もり可能)
▶︎アクセス
JR「札幌」駅から徒歩5分
▶︎URL
▶︎実績紹介
 
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031